
利用するだけではない成果のあるアプリを
多数のアプリ開発実績(iPhone、Android)と運営のノウハウでお客様を満足させます。
ただ「利用するアプリを作る」ではなく「成果の有るアプリを作る」ことを心がけています。
スマホアプリ専門チームが
インターフェースをデザイン
理解分析
お客様のコンセプトや目的、ターゲット等を理解分析します。
既存システムとの連携や運用についても検討をします。
要件定義
サービスデザインに基づいた要件定義を行います。
調査分析やユーザーシナリオ、機能要件等の設計をします。
プロトタイプ
画面設計書からプロトタイプ(iPhone、Android)を作成します。
スマートフォンで画面がどのように遷移するのかを確認をします。
開発
アプリ開発に入ります。デザインで作成した画像は
iPhone、Android用に出力しアプリ内に組み込みます。
カート端末承認の導入事例(大阪府大阪市 製造業者)
導入目的現場において以下が問題になっていた
- 元々はハンディーターミナル同様の機能があったが画面が小さく作業効率が悪いため、タブレット(Android)でも同様の機能が行えるように開発を行った。
- その際に画面の繊維や表示内容(商品の写真を表示する等)・操作性をタブレット(Android)に合わせて設計を行った。
これらの問題を解決するために
以下の機能を備えた生産管理システムを導入した。
倉庫内でピッキングを行う際にタブレット(Android)によるマルチピッキングを行える。
ピッキングの流れ
- カゴNoと伝票Noをバーコードで読み取りひも付けを行う。
※伝票は1回のピッキングで4伝票まで同時に登録可能 - ロケーション・商品の一覧が表示されるので画面指示に従って移動し、商品を指示のあったBOXへ入れる。
- カゴに入れた表品の実績を画面より入力する。
- ②~③までをピッキングするロケーション・商品の一覧が無くなるまで繰り返す。
- すべての商品をピッキングし終えたら完了しサーバへデータを送信する。
システム構成
生産管理システムは利用形態、および通信データ量とそのレスポンスを考慮して、クライアント・サーバ型のシステム構成とした。
画面例

営業支援ツールの導入事例(兵庫県神戸市 古物商)
導入目的現場において以下が問題になっていた
- お客様承認の確認等を今までは写真にとりFAXや電子メールなどで本部へ送信し確認を行っていた。
- また、確認等でペーパーでの確認保管の為、入力しているエクセルデータから手書きに移し替えなどで大量な時間を使っていた。
これらの問題を解決するために
以下の機能を備えた生産管理システムを導入した。
- iPhoneやiPadを利用することで電子サインをもらえるように変更
- 情報をデータベースに入れることによりそこからの紙出力及び情報管理の一元化
- サーマルプリンタでその場でお客様へ出力できる
システム構成
営業支援システムは利用形態を考慮して、クライアント(iPad,iPhoone)・サーバ型(PC)のシステム構成とした。
画面例

スマホアプリ開発FAQ
開発内容の詳細が固まり次第のご回答となりますが、一般的に多くのアプリは、2~5ヶ月程度の開発期間がかかります。
アプリに搭載する機能や仕様により様々です。
iOSとAndroidの両OSに対応可能です。
仕様書などのドキュメント類があればスムーズですがソースコードから解析して改修・機能追加等も対応致します。
可能です。検討中の場合でもお気軽にご相談下さい。
iOSとAndroidの両OSに対応可能です。
iPhone/iPadアプリ、Androidアプリ、その他タブレットアプリ等対応しておりますので、端末の選択に関するご相談も可能です。
もちろん無料で承ります。検討中、企画中であってもまずはお気軽にお問い合わせ下さい。
関西一円(大阪、神戸、京都)であれば翌日までにお伺い可能です。
関西一円(大阪、神戸、京都)が主となりますが、その他の地域も対応可能です。
大阪より出張になりますので調整になります。
スマホアプリ開発のお問い合わせ
受付 11:00~12:00,13:00~17:00(土日祝除く)06-6370-4199お問い合わせ